ブログ




2017/11/17
鍼灸治療に関すること
☆お灸について☆
第一回目はお灸について
お灸は今から約3000年前中国に発祥しました。
それ以来、鍼、漢方、按摩療法として現代に受け継がれてきました。
日本に伝わったのは約1200年前だと言われてています。お灸は身体にあるツボに置いて燃やし、その温熱作用によって体調を整える治療です。
お灸には様々な効果があります。
お灸をすることで免疫機能や代謝機能が高まり、心身ともにリラックスすることが出来ます。
鍼灸治療は人間が本来持っている自然治癒力を高め、病気にかかりにくい身体を作ることが出来ます。

また、肩こり、腰痛、膝痛の他にも冷え性や月経痛などの婦人科疾患に対しても効果があります。
これから寒い冬がやってきますね。冷えは万病のもととなりますので是非体験して下さい。
熱いのが苦手な方、初めての方にも受けて頂けると思います。お灸で身体も心もポカポカになって頂き、この冬を乗り切ってくださいね。

おすすめ記事
-
-
2023/02/23
院長ブログ
- 不良姿勢で起こる腰痛
-
-
-
2019/12/02
スタッフブログ
- 要介護の原因
-
-
-
2018/03/15
治療に関すること
- ☆ロコモティブ・シンドローム☆
-
友達追加で簡単予約!
ひろ整骨院&整体院ではLINE予約がご利用いただけます。
ひろ整骨院&整体院の公式LINEを友だちに追加してください。
無料相談・ご予約が可能です。
以下の情報をメッセージに入れてください!
無料相談・ご予約が可能です。
以下の情報をメッセージに入れてください!
①お名前(フルネーム)と年齢
②ご希望の日時(第1・2希望)
③お悩み/ご希望メニュー
④ご連絡のつくお電話番号
②ご希望の日時(第1・2希望)
③お悩み/ご希望メニュー
④ご連絡のつくお電話番号
ID:@mak7706h