ブログ




2018/03/24
院長ブログ
☆子供の背はいつの間に伸びるのでしょう☆
こんにちは、院長の廣橋 傑です。
今回は、骨の成長についてお話します。
身長が伸びるのは骨が伸びるから、そして骨の成長に必要なのが成長ホルモンです。
骨は硬いだけのイメージだが骨も筋肉や皮膚のように代謝しています。
骨代謝といって、破壊と再生を繰り返しながら、数ヶ月かけて新しい骨へと入れ替わります。
骨を造るのは「骨芽細胞」の役目、壊すのは「破骨細胞」の役目。
子供のうちは、骨の一部が成長軟骨といって軟らかい骨になっています。
成長軟骨と硬い骨との間には成長線(骨端線)という層があり、ここで骨は成長し、いまの長さに付け足されるようにして伸びます。
成長線(骨端線)が消えたとき、身長の伸びも止まります。成長が止まると次第に成長軟骨は硬くなり、ふつうの骨となります。
背を高くするには、成長ホルモンをたくさん分泌させなければなりません。
成長ホルモンは寝ている特、特に深い眠りのときに分泌されます。
適度な運動、バランスの良い食事、十分な睡眠がそろってはじめて、成長ホルモンは大量に分泌されます。
まさに「寝る子は育つ」は本当なのです。


おすすめ記事
-
-
2019/06/19
スタッフブログ
- ストロベリームーン
-
-
-
2019/11/26
スタッフブログ
- 血糖値スパイク☆
-
-
-
2019/10/31
スタッフブログ
- アルコールが水分補給にならない理由
-
友達追加で簡単予約!
ひろ整骨院&整体院ではLINE予約がご利用いただけます。
ひろ整骨院&整体院の公式LINEを友だちに追加してください。
無料相談・ご予約が可能です。
以下の情報をメッセージに入れてください!
無料相談・ご予約が可能です。
以下の情報をメッセージに入れてください!
①お名前(フルネーム)と年齢
②ご希望の日時(第1・2希望)
③お悩み/ご希望メニュー
④ご連絡のつくお電話番号
②ご希望の日時(第1・2希望)
③お悩み/ご希望メニュー
④ご連絡のつくお電話番号
ID:@mak7706h