ブログ




2019/09/03
スタッフブログ
娘ノックダウン、、、
先日、娘が発熱してしまい検温させたのですが、明らかにおかしな体温を申告してくるので、改めて検温方法を調べてみました。
検温方法も色々あるようですが、脇の下での検温方法です。
前提として、飲食後、入浴後、運動後、及び外出後の30分以内は検温に適しません。
事前に脇の下の汗を拭き取る事も大事です。
体温計を斜め下(約30度)から脇の下に当てます。
真横に向けたり、斜め上から差し込む方もいるようですが、斜め下からが推奨です。
この時、脇の下をしっかり閉じたいので手のひらを上に向けると脇が閉じるそうです。
また、反対の手で肘を押さえます。
これで、電子音が鳴るまで待ちます。昔ながらの水銀式のモノであれば10分必要です。
これを子供に伝えましたが、しっかり監視してないと、雑になります。検温方法と言うより、彼女の性格の問題でした。
ちなみに感染症法によると、37.5℃以上を発熱、38.0℃以上を高熱といいます。

------------------------------------------------------------------------
★JR立花駅、北へ徒歩7分の治療院☆
☆外反母趾・骨盤・ゆがみ矯正専門☆
★尼崎市立花町2-6-5
☆Tel06-6422-3877
★ひろ整骨院 予約優先制:http://hiroseikotsuin.com/pcreserve.php
(ご予約はHPまたは電話から)
LINE@友達登録 @mak7706h
Facebookページ https://www.facebook.com/2010.hiro/
--------------------------------------------------------------------------

おすすめ記事
-
-
2020/03/14
治療に関すること
- 姿勢を保持するための筋肉
-
-
-
2020/05/12
スタッフブログ
- ラジオエクササイズ♪
-
-
-
2019/11/20
スタッフブログ
- ロコモ・フレイル・サルコペニアって知っていますか?②
-
友達追加で簡単予約!
ひろ整骨院&整体院ではLINE予約がご利用いただけます。
ひろ整骨院&整体院の公式LINEを友だちに追加してください。
無料相談・ご予約が可能です。
以下の情報をメッセージに入れてください!
無料相談・ご予約が可能です。
以下の情報をメッセージに入れてください!
①お名前(フルネーム)と年齢
②ご希望の日時(第1・2希望)
③お悩み/ご希望メニュー
④ご連絡のつくお電話番号
②ご希望の日時(第1・2希望)
③お悩み/ご希望メニュー
④ご連絡のつくお電話番号
ID:@mak7706h